ONLY ONEの治療を提供するには歯科医院全体の成長と患者さんへの思いが込められた歯科材料が必要。
ONLY ONEの治療を提供するには歯科医院全体の成長と患者さんへの思いが込められた歯科材料が必要。

内藤デンタルクリニックについて、教えてください。

日本大学松戸歯学部卒業から勤務医を経て、生まれ育った千葉県野田市に開業しました。歯内療法学講座に在籍していたこともあり、マイクロスコープは開業当初から導入し、あらゆる治療、そして定期検診でも活躍しています。妥協することなく最小限の範囲だけに削除を止め、また年齢と共に変化する口腔内を正確に観察して、咬み合わせの変化や補綴装置の不適合などわずかな変化も見逃さないようにする。そのための、大切なものですね。
当院では、歯科衛生士も診査・診断、そして治療計画の立案から携わっています。そして「気がつかなかった」「ほかにも治療方法があったことに後から気づいた」ということが起きないよう治療計画や症例について、情報共有とディスカッションができる場を設けています。歯科衛生士には、私と同じレベルで治療計画が立てられるよう期待をかけていて、よく頑張ってくれていますよ。私は、求められるときにしかアドバイスをしませんから、良い緊張感と強い使命感をもって、治療計画を立案してくれています。
このように歯科医師しかできないことは私が行い、歯科医師でなくてもできることは歯科衛生士に任せていくというのは、知識や経験、情報や課題を共有して、当院全体で成長していくのに大切なことだと思っています。また、歯科衛生士にとっては、出産や育児、介護といったライフイベントや家庭の事情で休暇の取得が必要となったときに、この経験が非常に大きな財産になると思うんです。その時が来るまでに多くのこと・新しいことを習得しておけば、復帰時の不安は大きく軽減され、すぐに活躍できますから。
そういった成長のサイクルを回すためには、私も学び続けなければいけません。最近のことで思い出すのは…まだ先のことだと思っていたデジタル化が一気に加速したのを実感し、このままではいけないと日本デジタル歯科学会(第10回学術大会)に急いで参加したことです。学会で紹介されていた松風ディスク ZR ルーセント スープラ(CAD/CAM用ジルコニアディスク)は、色調再現性が高く、口腔内でよくマッチしていて印象的でした。また、TRIOS(口腔内スキャナ)は学会前から導入しています。光学印象採得スキルは歯科衛生士に伝え、今では私以上に使いこなしていますよ。
これからも、歯科医師1人、歯科衛生士3人、歯科助手4人、受付1人の合計9人で、成長のサイクルを回し続けられる歯科医院、そして個々の能力を結集して包括的なONLY ONEの治療を提供できる歯科医院を目指します。

S-PRGフィラーから発現する機能や
Giomer製品を知ったきっかけを教えてください。

歯科ディーラーから「他メーカーにはない、機能性のあるフィラーが松風社の製品には入っている」とビューティフィル フロー プラスを紹介されたのが最初だったと記憶しています。当時、修復材料にはさほど強い関心がなかったうえ、その説明を半信半疑で受け取っていたので、S-PRGフィラーには関心がありませんでした。しかし、偶然にも操作性が良いことを理由にビューティフィル フロー プラスは、当時から採用していました。
関心が高まったのは、日本歯内療法学会でした。ポスター発表でのエビデンスの提示と松風社員の方の説明で知った再石灰化誘導や抗菌・制菌作用、抗プラーク付着性などは、歯内療法を専門としてきた私にとって、非常に価値を感じる実験結果でした。 MTAセメントなど価格の高い歯科材料と同様と言ってもよい機能を発現するS-PRGフィラー。それが、標準的な価格で採用できる保険診療用の歯科材料に配合されているなら選択すべきだと思いました。そして本格的に多くのGiomer製品を採用したのは、Giomer製品が大好きな松風セールスの方に出会ってからです(笑)。

内藤デンタルクリニック

◆機能の発現については、長期的な予後観察で確認。これからに期待。

レジセムEX

松風セールスの方に紹介いただいたのが、2021年4月に発売された「レジセムEX」(接着性レジンセメント)と「ビューティボンド Xtreme」(CR充填用ボンディング材・レジセムEXの前処理材)でした。機能を回復させるために装着した補綴装置。一日でも長く、その機能を維持してもらいたいと考えたときに、レジセムEXのペーストに配合されているS-PRGフィラーから徐放されるイオンによって、支台歯(生活歯)に対して再石灰化誘導や抗プラーク付着性といった効果が期待できるのであれば、うれしいですよね。レジセムEXに関しては、補綴装置の内面での活躍を期待することになるので、外観から機能の発現はわかりにくいでしょうが、予後を観察していくことでいずれわかると思います。
操作性については、ペーストの延びが良く、余剰セメントの除去が容易なのが良いです。痒いところに手が届くと感じたのは、ミキシングチップが短いことですね。以前のミキシングチップに比べて、ペーストの残存量が30%も減ったようでありがたい配慮です。

レジセムEX
内藤デンタルクリニック
※ha・ha・ha Vol.91 レジセムEX・レジセムトライイン製品紹介ページより。
常温で2年間の保管が可能。チェアサイドでの保管がしやすくなった。

◆CR充填をスムーズにする操作性の良い組み合わせ。
マイクロスコープでは、プラーク付着量が少ないことも確認。

ビューティボンド Xtreme

レジセムEXの前処理材としても、CR充填のボンディング材としても使えるのが良いですね。在庫管理が容易になり、助かっています。また、1滴の滴下量が、多すぎず少なすぎず丁度良いのも気に入っています。操作性については、被着体に塗布した時の拡がりが良く、液溜まりができにくく薄く均一に塗布できるのが良いですね。補綴装置の浮き上がりについても、ほとんど心配はありません。

ビューティボンド Xtreme

ビューティフィル フロー プラス X

ビューティフィルシリーズのフロアブルタイプは操作性が良いです。充填用のF03、築盛用のF00の2種類を使い分けて、以前から使用しています。
CR充填を終え、次回の診療でマイクロスコープを用いて確認すると、充填部位のプラークの付着量が明らかに少ないことに驚きました。咬合面などのブラッシングしやすい部位では他のCRとは比較しにくいですが、くさび状欠損の充填後を確認すると、S-PRGフィラーから徐放されるイオンによる抗プラーク付着性を実感できます。
また操作性の良さと機能の発現を期待して、① グラスアイオノマーセメントで裏層 ② ビューティボンド Xtremeを塗布して接着処理 ③ビューティフィル フロー プラス Xを充填 というのも、よく行なっています。

ビューティフィル フロー プラス X

◆前歯のホワイトスポットをコーティングして、小児のう蝕進行を抑制。

PRGバリアコート

当院では、小児のう蝕予防と進行抑制のために、よく使用する歯面コーティング材です。やはり前歯をCR充填するのは可哀そうなので、ホワイトスポットには月1回の塗布を行い、経過観察を行なっています。月1回の塗布は、来院する保護者・お子さまにもご負担をおかけすることになりますが、CR充填を決断して歯質を失うよりもより良い方法として説明をして納得いただいています。継続して塗布を繰り返した結果、実際にホワイトスポットが消失したお子さまもおられます。今回の取材で、PRGバリアコートの着色を抑えるためには、光照射(重合)時間を長めにすると良いと伺ったので、ぜひ試してみようと思います。

PRGバリアコート

◆過度に脱灰するエッチングが不要で、脱落しにくい。

ビューティシーラント

先ほどのPRGバリアコートと並んで、小児のう蝕予防処置で欠かせないレジン系シーラント材です。予防を目的としているのに、過度に歯質を脱灰させるというのは本末転倒です。それがないプライマーを歯面に塗布して、水洗不要。数秒放置して光照射して、ペーストを充填。歯質にもやさしいうえ、チェアタイムが短いのは、私たち術者にもお子さまにもやさしいですね。

ビューティシーラント

「包括的なONLY ONEの治療を提供する」において
Giomer製品は力になれるでしょうか。

厚生労働省に認可を得られれば歯科材料としては100点なのに、それを超えようと、松風社員は患者さんの口腔内で機能し続けられるS-PRGフィラーを配合しているわけですよね。今回の取材で、松風社員の方と歯科治療や材料について様々なお話をして、「まあ、いいか」を許さない私の性格と、Giomer製品に込めた思いに相通じるものがあると思いました。1つお願いするとしたら…ぜひ、S-PRGフィラー配合の根管充填用シーラーの開発をお願いします。
当院の様々な治療で使用したGiomer製品。それが口腔内にある患者さんの予後が良いものになるのは、間違いないでしょう。その良好な予後を実現するためにも、Giomer製品等の歯科材料に頼りきらず、包括的なONLY ONEの治療を提案できるよう、私たちも成長し続けたいと思います。

ミライノデンタルクリニック
受付で治療方針を伝えるGiomerくん

取材:2022年

PAGE
TOP