APプロの中身はそのままパッケージリニューアル
製品の特長
ヒドロキシアパタイト配合
ヒドロキシアパタイト※は20~50nmの粒子が凝集し、約5μmの2次粒子を形成しています。
チョークやベビーパウダーの原料に使われてきた粉体本剤より粒子は細かく滑らかです。
※清掃剤

アレルゲンを含まない
ヒドロキシアパタイト※
APプラスに含有されているヒドロキシアパタイトは国内の衛生管理された卵殻を原料として使用しています。
約1000℃の高温で焼成・精製しているためアレルゲンは含まれておりません。
製造工程

おすすめ症例
メルサージュ プロ APプラスは、
以下のケースにもお試しください。
- クリーニング後のトリートメントに
- ディボンディング後のエナメル質のトリートメントに
- ステインが付着しやすい方に
- パウダーメインテナンス後に
- エナメル質にクラックや白濁がみられる歯に
- ホワイトニング後のトリートメントに
- 萌出中、萌出直後の脆弱な永久歯に
ステインが付着しやすい方に
クリーニング後、メルサージュ カップにAPプラスをたっぷり採取し、歯面全体にすり込むように塗布する。
施術前 クリーニング後 メルサージュ カップ
No.14Pを使用APプラス使用後
隣接面にクラックや白濁がみられる歯に
クリーニング後、APプラスをメルサージュカップと併せてデンタルフロスを使用して隣接面に塗布する。
施術前 メルサージュ カップ
No.13を使用
萌出中、萌出直後の脆弱な永久歯に
萌出中や萌出直後の永久歯は石灰化が不十分で、表面には凹凸が多く着色やプラークが停滞しやすく酸に侵されやすいため、幼若な永久歯にAPプラスを使用。
染色前 染色後 メルサージュ カップ
No.15Pを使用APプラス使用後
萌出途中の永久歯(染色後) メルサージュ ブラシ ソフト
No.S13を使用APプラス使用後
アライナーのアタッチメント
除去後のトリートメントに
施術前 メルサージュ カップ
No.14Pを使用APプラス使用後
症例写真提供: 埼玉県所沢市 古畑歯科医院、埼玉県川口市 デンタルクリニックK
包装・仕様
メルサージュ プロ APプラス
- 歯みがき類
- 口腔化粧品
- 歯科医院用
65g
香味:ユズミント