1 ユニット周りの清掃・消毒
血液や体液で汚染されやすい部分(医療従事者の手袋の接触あるいは飛沫付着の可能性)は、中水準消毒薬で消毒し、ノンクリティカルな表面(正常な皮膚のみに接触する部分)は、洗剤/低水準消毒薬で清掃しましょう。
※すべて、メーカーの推奨するメインテナンス方法で行うこと
①患者ごとに…
- 消毒・滅菌の可能な着脱式の部分は患者ごとに交換する
- 滅菌・交換が難しい、歯科医師、コ・デンタルスタッフの手が触れるところや血液、体液で汚染される可能性がある部位ライトハンドル・スイッチ、3way本体、エックス線撮影装置などは、防護カバーで覆って患者ごとに交換するか、中水準消毒液(消毒用アルコール、イルガサンDP300、塩素系消毒薬など)で清拭する
- ユニットチェアー、スピットン、床など汚れがないかをチェックし、汚れていたら手早く清拭する
②1日の終わりは…
-
A.スピットン
- 印象材などの汚れを取ってスポンジや歯ブラシで清拭、フィルターも掃除
- ベースンの内面・外面も消毒・清拭
- バキュームパイプクリーナーをバキュームライン・排唾管に吸引させた後スピットンに流し、翌朝に水を流す
- 給水管路クリーンシステム
-
B.ユニットチェアー
- 低水準、あるいは血液汚染の可能性があれば中水準消毒液で清拭(メーカーの指示に従う)
バイオサニタイザーⅡ(除菌液)
-
C.ブラケットテーブル、ホース類、ライトハンドルなど
- 中水準除菌ワイプ(ディスポ)などで清拭
-
D.シンク
- 印象材などの汚れを取り、市販の洗剤とスポンジで清掃する
-
E.床
- 湿式清掃を行う。ディスポーザブルのモップ(ウェットシート)が簡便で清潔である
③スタッフが頻繁に触るもの、スリッパなど
-
A. パソコンのキーボードカバー・マウス、電話の受話器、エックス線スイッチなど
- アルコールガーゼや除菌ワイプで清拭する
-
B. ドアノブ、待合室のソファーなど
- 0.1%塩化ベンザルコニウム溶液で清拭する
-
C. 患者スリッパ
- 毎朝、0.1%塩化ベンザルコニウムやイルガサン、消毒用アルコールなどで清拭する
-
D. 歯科医師やコ・デンタルスタッフのスリッパ
- 定期的に全員のスリッパの底面を水拭きし、消毒用アルコールで清拭する
毎日のことなので、極力簡便で清潔を保て、継続的に続けられるやり方をスタッフ皆で考えてみましょう♪
- 流水と洗剤などを用いて目視可能な汚染を洗い流し除去すること
- 人体に有害な微生物の感染性を物理的・化学的手段を用いてなくすか菌量を少なくすること
- すべての微生物を物理的・化学的手段を用いて殺滅させるか、完全に除去し無菌状態を作ること
歯科医院で行うべき感染対策(スポルディングの分類)〜Standard Precaution〜
横にスクロールできます
リスク分類 | 対象 | 器具・器材の一例 | 消毒・滅菌レベル、方法 |
---|---|---|---|
①クリティカル | 無菌の組織、口腔軟 組織や血管系に貫通する器具 | 手術用器具、インプラント器具・器材、ハンドピース、スケーラー、プローブ、根管治療用ファイル、クランプなど | 滅菌 |
注射針、メス刃、縫合針 | 破棄(感染性廃棄物) | ||
②セミクリティカル | 口腔粘膜または傷のある皮膚と接触 | 歯科用ミラー、バキュームチップ、注射器、3wayシリンジノズル、口角鉤、印象用トレー、バイトブロック、咬合紙ホルダー、形成用バー・ポイントなど | 滅菌 高水準消毒 ・フタラール製剤 ・グルタラール製剤 |
③ノンクリティカル | 傷のない正常皮膚に接触 | ラバーボール、スパチュラ、プライヤー類、クランプフォーセップス | 中水準消毒 ・次亜塩素酸ナトリウム ・消毒用エタノール |
医療機器表面 | 歯科用ユニット周囲、光照射器、歯科用エックス線装置、超音波スケーラー本体、ライトハンドル | 中または低水準消毒 血液が付着している場合は0.1%次亜塩素酸による清拭 ・清掃→金属部は錆止めのため最後に水拭き |
|
頻繁に手が触れる | ドアノブ、PCのキーボード・マウス、電話の受話器 | 低水準消毒 ・塩化ベンザルコニウム ・一般洗剤 定期清掃、汚染時清掃 |
|
ハウスキーピング | 床、スタッフのスリッパ、患者用スリッパ |
十分な洗浄は、微生物の数を減少させ、消毒に限りなく近づく。十分な乾燥は、消毒効果を高める。
歯科医院で使用する消毒薬一覧(例)
- まず、歯科医院での使用目的別に消毒液を列挙してみましょう。
- 抗菌スペクトル的に問題がないか、濃度、使用法は間違っていないかを調べましょう。
- 薬剤は、できる限り少なくシンプルに。注文や、後輩への引継ぎも煩雑でないようにまとめておきましょう。
横にスクロールできます
使用目的 | 一般名(主成分) | 商品名(一例) | 使用濃度など | ||
---|---|---|---|---|---|
生体 |
手指消毒 | 流水と消毒剤 | クロルへキシジングルコン酸塩4w/v% | ステリクロンスクラブ液4% | 原液 |
速乾性擦式 手指消毒剤 |
エタノール ベンザルコニウム塩化物0.2w/v% | 消毒用エタプラス | 原液 | ||
顎顔面・皮膚 | 術前消毒 | ベンザルコニウム塩化物 0.025w/v% | オスバン消毒液 0.025% | 原液 | |
歯肉・口腔粘膜 | 術前消毒 | 10%ポピドンヨード | イソジン液10% | 原液 | |
口腔内 | 含嗽・手術後消毒 | 7%ポピドンヨード | イソジンガーグル液7% | 15〜30倍 | |
環境・機器・リネン |
外科器具 感染症 (血液付着) |
タンパク質分解 | タンパク質分解酵素洗浄 | サイデザイム® | 8mL/水1L(全量) |
消毒 | フタラール0.55w/v% | ディスオーパ® | 原液 | ||
一般歯科器具 | 一時消毒(浸漬) | ベンゼトニウム塩化物0.2w/v% | アグザール | 2倍希釈、防錆剤配合 | |
超音波洗浄 | 水酸化ナトリウム | パワークイック | 0.5%に希釈(5mL/1L) | ||
チェアー | スプレー清拭 | ジデシルジモニウムクロリド | バイオサニタイザーⅡ | 8倍希釈 | |
スピットン | 洗浄 | イルガサンDP300 | バイオリッチⅡ | 20倍希釈 | |
リネン類(血液) | 消毒後、洗濯 | 次亜塩素酸ナトリウム6% | ピューラックス | 0.1%(17mL/水1L) | |
床・チェアーに落ちた体液 | 消毒清拭 | 次亜塩素酸ナトリウム6% | ピューラックス | 0.5% (40mL/水460mL) | |
シンク | 洗浄 | 酢酸1.5%ほか | ティンクル | 原液スプレー | |
患者の義歯など | 超音波洗浄 | 次亜塩素酸ナトリウム2% | ラバラックD | 原液〜3倍 | |
プラスチックエプロン | 除菌消毒 | 80%エタノール | 消毒用エタプラス | 原液スプレー | |
その他 |
清拭洗浄 | 清拭洗浄 | 0.1%塩化ベンザルコニウム | ザルコニン液0.1 | 原液 |
清拭洗浄 | 清拭洗浄 | 0.1%塩化ベンザルコニウム | ザルコニン液0.1 | 原液 | |
洗浄・固定・除菌 | 洗浄・固定・除菌 | 次亜塩素酸ナトリウム | インプロステリンプラス | 20倍希釈 |