焼成の種類 | 炉口乾燥 ・予熱 | 焼成スケジュール | 係留 |
---|---|---|---|
ベースオペーク | 〒5~7 分 | ![]() |
2分 |
シェードオペーク | 〒5~7 分 | ![]() |
1~2分 |
マージン | 〒5~7 分 | ![]() |
なし |
サービカル | 〒5~7 分 | ![]() |
なし |
ボディー、オペークデンティン、 オパール、オパール特殊色、 エナメル特殊色、インサイザル、 サービカルトランス |
〒5~7 分 | ![]() |
なし |
セルフグレーズ | 〒5~7 分 | ![]() |
なし |
ガム色 一次 | 〒5~7 分 | ![]() |
なし |
ガム色 グレーズ | 〒5~7 分 | ![]() |
なし |
修正用一次 | 〒5~7 分 | ![]() |
なし |
修正用 グレーズ | 〒5~7 分 | ![]() |
なし |
[昇温速度:50~60℃/分]
注)焼成温度は、焼成炉の形式や機種によって異なりますので、使用前には必ず試し焼きを行い、正確な焼成条件を求めてください。
オペーク陶材の塗布量が多い場合は、液成分を完全に燃焼させるために、炉口乾燥及び予熱(プレヒート)時間を長めに設定してください。