TRIOS 4は有線接続とワイヤレス接続を切り替えてお使いいただけます。
通信環境に左右される事なく快適なスキャニングが可能です。

-
販売名
TRIOS 4 オーラルスキャナ
-
一般的名称
・デジタル印象採得装置
・チェアサイド型歯科用コンピュータ支援設計・製造ユニット
・歯科技工室設置型コンピュータ支援・製造ユニット
・光学式う蝕検出装置 -
承認・認証・届出番号
管理医療機器
医療機器承認番号30200BZI00027000
特定保守管理医療機器
仕様
型 式 | TRIOS 4 オーラルスキャナシステム(モデルS3P-2) | |
---|---|---|
機 能 | カラースキャニング、シェード測定、HDフォト機能、自動アーチファクト除去、う蝕検知 | |
質 量 | 375g ※Pod部(有線)610g |
包装
スキャナ(本体)、プロテクションチップ、キャリブレーションアダプタ、バッテリ、カラーキャリブレーションセット、スマートチップ(5)、バッテリ(3) 、USBメモリ、ミニドングルUSB、ワイヤレスペンポッド、 バッテリー用充電器、USBクレードル、ストラップ、ワイヤード用キット
※パソコンは付属していません。
※ライセンスは1年毎の更新が必要です。
別売品
松風S-WAVE パソコン ※最新機種は松風担当者にお尋ねください。
TRIOS® 4からの新機能をご紹介
-
★「う蝕検知機能」を搭載
光学印象の採得に加えQLF法の原理に基づき歯牙表面や咬合面のう蝕の程度を分類表示するう蝕検知機能を搭載しました。
う蝕診断の補助ツールまたは患者さまへの説明用ツールとしてお使いください。
※QLF法:歯面に可視光を照射することによりエナメル質初期う蝕の診断を行う検査法
※本機能は初期う蝕診断の補助ツールであり、最終診断は行えません
※本器の使用による「エナメル質初期う蝕管理加算」は適用されません
-
★「スマートチップ」で「スキャナバッテリー」の
使用時間が30%向上数秒でスキャニング準備ができるスマートチップを採用し、バッテリーの使用時間が従来機(TRIOS 3)に比べ30%向上。
-
★一括キャリブレーションを実現
キャリブレーションツールが改良され、3Dキャリブレーション、カラーキャリブレーション、自己診断機能を一括(同時)で行うことが可能に。
メンテナンス時間の短縮に寄与します。