書籍・ソフトウェアを探す
補綴臨床家・歯科技工士・歯科衛生士の The COLLABORATION

<修復:補綴治療を成功に導くための臨床マニュアル>
臨床マニュアルとして「治療の流れ」から「メインテナンス」までを網羅するとともに補綴臨床家・歯科技工士・歯科衛生士がお互いに知っておいてほしいポイントを簡潔に明示しています。
修復・補綴治療の成功を目指し、各者が共通認識をもつために最適な一書です。
臨床マニュアルとして「治療の流れ」から「メインテナンス」までを網羅するとともに補綴臨床家・歯科技工士・歯科衛生士がお互いに知っておいてほしいポイントを簡潔に明示しています。
修復・補綴治療の成功を目指し、各者が共通認識をもつために最適な一書です。
● 目次
第1部
ラボサイドに知っておいてほしいチェアサイドでの治療の流れと情報
1.治療の流れ
2.審査・診断上のキーポイント
3.咬合・補綴設計
4.プロビジョナルレストレーション
5.支台歯形成・印象採得
6.補綴装置の咬合調整
7.審美の評価
8.動揺歯への対応
9.メインテナンス
第2部
チェアサイドに知っておいてほしいラボサイドでの補綴装置製作法と情報
1.診断における歯科技工士の役割
2.補綴装置の色調
3.補綴装置の形態
4.審美補綴装置のための材料選択
5.天然歯と補綴装置の形態の違いを考える
6.補綴装置に与えるオクルージョン
7.生体との調和を求めた補綴装置形態
8.パーシャルデンチャーにおける補綴設計
ラボサイドに知っておいてほしいチェアサイドでの治療の流れと情報
1.治療の流れ
2.審査・診断上のキーポイント
3.咬合・補綴設計
4.プロビジョナルレストレーション
5.支台歯形成・印象採得
6.補綴装置の咬合調整
7.審美の評価
8.動揺歯への対応
9.メインテナンス
第2部
チェアサイドに知っておいてほしいラボサイドでの補綴装置製作法と情報
1.診断における歯科技工士の役割
2.補綴装置の色調
3.補綴装置の形態
4.審美補綴装置のための材料選択
5.天然歯と補綴装置の形態の違いを考える
6.補綴装置に与えるオクルージョン
7.生体との調和を求めた補綴装置形態
8.パーシャルデンチャーにおける補綴設計
● 著者
監修
本多正明 西村好美
執筆者
石三晃一 瓜坂達也 枝川智之 大森有樹 岡崎伸一 奥森健史 貴島佐和子 小林守 貞光謙一郎
鈴木朋湖 高井基普 田ヶ原昭弘 平山富興 藤尾明 藤本誠 藤本光治 本多浩二 牧江寿子 松川敏久
松本誠一 南昌宏 米澤大地
本多正明 西村好美
執筆者
石三晃一 瓜坂達也 枝川智之 大森有樹 岡崎伸一 奥森健史 貴島佐和子 小林守 貞光謙一郎
鈴木朋湖 高井基普 田ヶ原昭弘 平山富興 藤尾明 藤本誠 藤本光治 本多浩二 牧江寿子 松川敏久
松本誠一 南昌宏 米澤大地
● 体裁
A4版 148ページ オールカラー
● 包装
1冊