こんな方におすすめ

トレーニング方法

  • 口唇閉鎖・空嚥下のトレーニング

    おしゃぶりのように繰り返し吸う運動です。
    吸啜反射によって、咥えるだけでトレーニング効果が期待できます。

  • 舌筋のトレーニング

    唇の裏と歯の表側に挟み、舌で押しつぶす運動です。
    正しくトレーニングできれば笛が「ピッ」と鳴ります。

  • 表情筋群のトレーニング

    唇の裏と歯の表側に挟み、繰り返し唇を 「ギュー」と閉じて押しつぶす運動です。
    口唇閉鎖筋を使います。

取扱説明書

取扱説明書はこちら (※本製品は組み立てが必要です)

お手入れについて

〈毎日のお手入れ〉
  1. 組み立て方を参考に分解して、流水でよくすすいでください。

    • 笛と笛カバーは、笛の先端を押し出すと簡単に分解できます。
  2. お手入れ後は直射日光を避けた風通しの良いところで充分乾燥させてください。
  3. お手入れ後は破損、ヒビ等がないかを確認してください。
〈汚れがひどいとき〉

分解して、必ず笛を取り除いてから煮沸消毒または哺乳瓶用の消毒液での消毒を行なってください。

  • 中性洗剤、薬液、磨き粉等での洗浄は変質・劣化等のおそれがあるため行わないでください。
  • 笛は破損のおそれがあるため消毒・洗浄はしないでください。
  • 煮沸消毒および哺乳瓶用の消毒液を用いた洗浄・消毒の可否は以下の表を確認してください。
名称 洗浄・消毒
フレンジ
ニプル
笛カバー
● 煮沸消毒する場合
  1. 組み立て方を参考に分解して、水道水を沸騰させた熱湯に笛以外を入れて、5分以上煮沸してください。
  2. 消毒後は直射日光を避けた風通しの良いところで充分乾燥させてください。
  3. お手入れ後に破損、ヒビ等がないか確認してください。
● 哺乳瓶用の消毒液で消毒する場合
  1. 組み立て方を参考に分解してください。
  2. 消毒液の取扱説明書をよく読み、取り扱い方法に従って消毒してください。
  3. 消毒後は直射日光を避けた風通しの良いところで充分乾燥させてください。
  4. お手入れ後に破損、ヒビ等がないか確認してください。

指定外の消毒液で消毒をしないでください。

耐用期間

ご購入後、正しい使い方で使用した場合の耐用期間は 3カ月です。(毎日10分間使用した場合)
ご使用期間3カ月を目安に交換されることを推奨します。

PAGE
TOP